2015
 2014
 2013
 2012
 2011
   

 
バイクレーサー小林ゆきよりQ1000exの評価

Taipei, Taiwan - 2011年4月22日

超小型GPSラップタイマー、QstarzのBT-Q1000eX

「小林ゆきBIKE.blog」より抜粋

当ページの記事
http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/2010/04/gpsqstarzbt-q10.html
http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/2010/10/gpsqstarzbt-q10.html

(略)Qstarz社のBT-Q1000eXという、モータースポーツ向けのGPSラップタイマーです。まずはソフトの多彩さ、簡単さにびっくり。QTravelと QSportsという二つのソフトが同梱されているのですが、なかなか使い勝手が良い。 そしてGPSとグーグルMAPとの連携ぐあいにまたびっくり。これはいろいろと面白いゾ! さて、QstarzはUSBなどで本体に充電するのですが、丸2日電源を入れっぱなしでも電池が持ったので、ツーリングなんかでも電池の心配はほとんど要らないと思います。
Qstarzの場合、ツーリングやサーキット走行、ランニングなどの記録が取れる「QSports」 と、旅行の記録を位置情報、写真とともに整理できる「QTravel」というソフトが付属しています。

BT-1300シリーズに搭載されているGPSエンジンが、台湾MTK製の第二世代GPSコア・チップでトラッキング感度はなんと「-165dBm」であり、チャンネル数も66チャンネルと高感度で測位速度も高速な点だ。しかもバッテリーの持ちも良く、A-GPSにも対応しているので予めA-GPSのデータをダウンロードしておけば、高速な測位速度が更に高速化される。また、その超薄型のボディは、ジーンズのポーケットにも無理なく収まる。

 

グーグルアースをインストールしておき、ご覧のように、日本語に対応しています。オンライン状態でQ Sportを起動させるとデータと地図・グーリンクして表示されます。

ご覧のように、コース上に目印を付けると、「区間ラップタイム等」を分析することができます。

アクティビティ画面の概要画面はこんな感じ。走った軌跡も表示されるので、ライン取りを参考にすることができます。

 

速度×加速×距離のクロスグラフを表示してみました。

まだまだ機能は満載のようですが、いろいろ試しながら使いこなしていこうと思います。

詳しい情報はこちら。(http://www.qstarz.com/experience2.php?id=25)

 

キュースターズについて

キュースターズ(Qstarz International Co.,Ltd.)株式会社は台湾にあるGPSとBluetooth製品の専⾨開発、製造、販売会社です。QSTARZというブラントとして、世界的50カ国以上のお取引、販売の実績が御座います。⾼品質はもとより、斬新なアイデア、使い易さ、コストパフォーマンスをこだわり、良い評価されております。さらに海外のメディアから様々な賞を受けております。これからも、進化し続ける商品を開発し、消費者にご満⾜して頂けるサービスを提供します。

担当者
Eric Kuo: sales_japan @qstarz.com
TEL:+8862-2792-0061 #326&312
FAX:+8862-2792-0062
台北市民権東路6段160号6F‐2, Taiwan,R.O.C.

 
 
 
  利用規約 プライバシーポリシー 製品保障規約